トピックス

基礎配属

 富山大学医学部には、3年生が4週間にわたって基礎あるいは臨床の講座で実習を体験する「基礎配属」なるコースがあります。今回は二人の学生Oくん、Sくんが脳神経外科のコースに参加してくれました。大学での病棟、外来、手術を見学に加えて、顕微鏡下でのマイクロ手術シミュレーション、脳腫瘍細胞の培養と薬物治療の実験、市中病院の見学などをこなしてもらいました。あっと言う間の4週間でしたが、二人とも一週間の延長を希望してくれて、昨日、5週間の実習を終えました。
 この「基礎配属」ではレポートの提出は義務づけられていないようですが、二人は大量のレポートを作成して提出してくれました。学生が何を考え、何を目指しているのか?われわれに何を望み、何を期待しているのか?医師であり教員でもあるわれわれにとっても大切なヒントが込められたレポートでした。彼らの前途にエールを送るとともに、われわれも新たな気持ちで仕事に励みたいと思います。

Two medical students have finished 5-week clinical clerkship at our department. They are very nice guys. They have worked very hard in our University Hospital and affiliate hospital everyday. They were also very keen on cell culture and microsurgical training. We strongly hope that they continue to study hard and be a scientific and skillful doctors.

関連記事

  1. 【第一回 TOMーぶり街道カンファランス】
  2. 脳神経外科疾患メモ Vol.5 パーキンソン病と脳深部刺激療法(…
  3. 【平成26年を終えるにあたって】
  4. 富山グルメ紀行 Vol. 11 「富山湾の冬の幸」の巻
  5. 第6回TOM ぶり街道カンファランス
  6. 第3回国際もやもや病会議
  7. 富山大学脳神経外科・納涼慰労会
  8. 日本脳神経外科学会・第77回学術総会
PAGE TOP