研修医・医学生へ

研修医・医学生へ

富山大学脳神経外科 研修プログラム

A.プログラム概要

富山大学脳神経外科では、脳神経外科医としての誇りと矜持を身につけるように指導しています。脳血管疾患、脳腫瘍、脊髄脊椎疾患、小児神経外科、機能外科、末梢神経疾患などを対象とした保存的治療、外科治療の知識、伎倆を学習することに加えて、MRI, SPECT, PET, DSAなどによる診断技術、読影能力を身につけることを研修の柱に位置付けています。
診療のみならず神経科学を体得、実践できる医師を輩出するために、研修医の段階から国内での学会発表、和文誌・英文誌への論文投稿を義務づけ、常に臨床での経験を科学的に昇華させる習慣を身につけるように指導しています。日常的には毎週開催している総回診、術前・術後カンファランス、リサーチミーティングなどを提供しています。

B. 研修モデルコース

4年以上の定められた研修により、脳神経外科領域の病気すべて対して、予防や診断、手術的治療及び非手術的治療、リハビリテーションあるいは救急医療における総合的かつ専門的知識と診療技能を獲得します。

・脳血管研修プログラム
脳血管疾患に対する外科治療および血管内治療のトレーニングを主体とする研修プログラムです。研修期間は1~4年間で個別に相談に応じます。 富山大学附属病院では、主として未破裂脳動脈瘤、頚動脈狭窄症、頚動脈閉塞症、もやもや病、脳動静脈奇形、硬膜動静脈瘻などの疾患に対して、外科治療および血管内治療を実施します。富山県済生会富山病院・脳卒中センターでは、主として脳梗塞、脳出血、くも膜下出血の急性期治療のほか、未破裂脳動脈瘤、頚動脈狭窄症などの治療を実施します。当初は主治医や助手として治療にあたって、その後は実力に応じて開頭、動脈瘤へのアプローチ、STA-MCAバイパス、頚動脈内膜剥離術、頚動脈ステント留置術などの基本手技をステップごとに実際に学ぶことを本プログラムの柱の一つとしています。 希望があれば脳血管疾患と同時に脳腫瘍、小児、機能外科、脊髄疾患の研修も可能です。

バイパストレーニング

手術解剖セミナー

C. 連携施設

基幹施設:富山大学附属病院
連携施設:富山県済生会富山病院、厚生連高岡病院、黒部市民病院、富山赤十字病院
関連施設:金沢医科大学病院、青森県立中央病院、市立砺波総合病院、齋藤記念病院、札幌麻生脳神経外科病院、東名厚木病院、おか脳神経外科

D. 専門医取得のためのハードル

専門医認定要件については、日本脳神経外科学会専門医認定制度内規(平成29年10月11日改正)を確認してください。
富山大学脳神経外科の研修プログラムを修了すれば、専門医取得条件を満たすことができます。

E. サブスペシャリティ研修・大学院進学

後期研修5年目に脳神経外科学会専門医を取得した後は、サブスペシャリティ領域の専門研修へと連続的な研修が可能です。下記領域の医療技術向上および専門医・認定医取得へつながるような研修と、リサーチマインドの醸成および医学博士号の取得を目指します。

国際学会での発表

F. 採用

本プログラムで脳神経外科専門研修を希望される医師は、富山大学附属病院卒後臨床研修センターwebsiteの富山大学附属病院医員募集要項(後期専門研修)に従って応募してください。書類選考および面接を行い、本プログラム管理委員会において協議の上で採否を決定し、本人に文書で通知します。なお、定員に満たない場合には、追加募集することがあります。ご不明な点は、本ホームページよりお問い合わせください。

最近の記事

PAGE TOP