
当科の黒田が長年の友人であるProf. Turgut Tatlisumakとともに執筆した「若年成人の脳出血」に関する総説が、Nature …
2018年3月15〜17日、福岡で開催されたStroke2018(日本脳卒中学会、日本脳卒中の外科学会、スパズム・シンポジウム)に教室・同門…
2018年3月2〜3日、第41回日本脳神経CI学会総会に参加しました。新潟大学脳神経外科の藤井幸彦教授が会長を務められ、素晴らしいプログラム…
2018年2月19日(月)、富山大学病院に大城和恵先生をお招きして、「山の医療と安全管理」と題したご講演を賜わりました。大城先生は日本人…
2018年2月3日(土)、第1回脳神経外科M&Mカンファランスを富山大学医薬イノベーションセンター「日医工オーディトリアム」にて開催…
2018年2月6日(火)、当院内にて第8回富山大学脳神経外科 M&Mカンファランスを開催します。このカンファランスは医療安全管理の向…
過日、脳神経外科、神経内科、北2階病棟、リハビリテーション部、薬剤部による合同新年会を開催させていただきました。多職種にまたがる和気あいあい…
2018年1月23〜25日、ISC2018に参加するため、当科から黒田、内野がロサンゼルスを訪れました。黒田はもやもや病に対する追加バイパス…
2017年1月20日(土)、すっかり恒例となりました名古屋大学脳神経外科との第6回TOM ぶり街道カンファランスを蒲郡にて開催させていただき…
過日、2018年の初頭にあたって富山県脳神経外科医会・新年会を開催させていただきました。国内・県内の医療情勢の変化に呼応して、本年も県民のた…