トピックス

【第3回 TOMーぶり街道カンファランス】

本年3月14日(土)、若林俊彦教授が主宰される名古屋大学脳神経外科との合同カンファランスを開催しました。
一昨年、昨年もこのページ上で紹介させていただきましたが、「TOM」は太平洋に面した名古屋と日本海に面した富山とを結ぶ「Trans-Ocean Meeting」の略です。また、両都市間を結ぶ国道41号線は、古(いにしえ)の時代より「ぶり街道」と言われていますので、副題として「ぶり街道カンファランス」とさせていただきました。
これまでと同様、両大学からの脳神経外科医が最新の診療・研究の知見を持ち寄って「紅白歌合戦」方式で発表して、白熱した議論を交わしました。このミーティングも回を重ねるにつれて発表のクオリティが高くなっており大変勉強になりました。その後の懇親会でも両大学の交流は白熱してますます深化したのは言うまでもありません。

【The 3rd. Trans-Ocean Meeting of Neurosurgery】

The 3rd. Joint Neurosurgical Meeting of Nagoya University and University of Toyama, called as Trans-Ocean Meeting (TOM), was held in Takayama City on March 14. Totally 13 papers were presented by the neurosurgeons from both universities. We could really enjoy to discuss on widely varied aspects of neurosurgery and neuroscience with each other.

関連記事

  1. 第8回日本ニューロリハビリテーション学会 第6回日韓ニューロリハ…
  2. 医局登山2015
  3. ニューロサイエンスの旅 Vol. 48
  4. 欧州脳神経外科学会@ブリュッセル
  5. 深淵なるニューロサイエンスへの旅 Vol. 81
  6. ニューロサイエンスの旅 Vol.37
  7. 2013北陸夏季脳血管内治療懇話会・ハンズオンセミナー開催
  8. 第2回 富山ホタルイカ・カンファレンスのお知らせ
PAGE TOP