トピックス

ニューロサイエンスの旅 Vol. 11

このたび、金沢大学の河崎洋志教授をお招きして、最新の脳神経系の発達の研究についてご講演いただきます。河崎先生は脳神経系、特に大脳における神経回路などの形成過程とその異常に基づく疾患について広範な研究を展開していらっしゃいます。
マウスのみならず、中枢神経の構造がより複雑なフェレット(イタチの一種)を用いることで、複雑な中枢神経の発達過程を解明することを目標としていらっしゃいます。
中枢神経の発達やその異常にご興味のある学生、研修医、医師、研究者のご聴講と実りあるディスカッションを期待しております。

日時:2014年3月25日(火)18:00〜
会場:脳神経外科医局カンファランスルーム

Prof. Hiroshi Kawasaki from Kanazawa will visit our department and give us a lecture on his recent data from CNS development research on March 25, 2014. He has directed a variety of basic research on the development of CNS, especially the cerebrum, using mice and ferrets.

 

関連記事

  1. 脳神経外科医への道 Vol. 9
  2. 初期臨床研修@富山大学脳神経外科
  3. 富山大学脳神経外科 教室・同門会年報「創志塾2015」
  4. 脳卒中市民公開講座@富山 2022
  5. ニューロサイエンスの旅 Vol. 54
  6. 2013北陸夏季脳血管内治療懇話会・ハンズオンセミナー開催
  7. 富山紀行 Vol. 10
  8. 謹賀新年2017
PAGE TOP