トピックス

第2回マイクロ手術道場

「第2回マイクロ手術道場」を富山大学脳神経外科の医局にて開催しました。今回のテーマは「Distal Sylvian Approach」。
まずは朝10時から実体顕微鏡を用いた微小血管吻合のハンズオン・セミナーを行ないました。その後、新たに開発された手術鋼製器具を皆で吟味したあと、いよいよ各自が持ち寄った無編集の手術ビデオを皆で観ながらの「稽古」を開始しました。しかし、たまたまクモ膜下出血の患者さんが搬入されたため、急遽予定を変更して手術室と医局とをライブ映像で結んで手術をデモンストレーションする形で実施しました。本道場の師範が手術をして、医局では師範代が研修医や学生さんたちに個々の手術手技についてリアルタイムに解説する形で手術を無事に終了しました。
今回は、医学部の4年生、5年生も積極的に参加してくれました。彼らのモチベーションがますます高まる機会になったとしたら嬉しい限りです。

We held 2nd. Microsurgical “Colosseum (Dojo)” at our department. Everyone tried microvascular bypass procedure, using real skull/brain model. Then, we discussed a lot on distal Sylvian approach for clipping surgery by checking a video recording of surgery by each surgeon. Live demonstration was also performed during emergent surgery for patients with aneurysmal subarachnoid hemorrhage.

関連記事

  1. 富山県民会館分館「薬種商の館・金岡邸」健康講座 「脳卒中を治す、…
  2. ニューロサイエンスの旅 Vol.31
  3. 国際もやもや病会議2018@ソウル
  4. 富山大学脳神経外科 教室・同門会年報「創志塾2021」
  5. International Stroke Conference …
  6. 富山大学脳神経外科開講40周年記念誌、発刊!
  7. 第84回米国脳神経外科学会@シカゴ
  8. ニューロサイエンスの旅 Vol. 15
PAGE TOP