トピックス

ニューロサイエンスの旅 Vol. 56

東北大学の出澤真理教授が発見して注目を集めている幹細胞、Muse細胞について総説を出版しました。出澤先生とは2011年以来、共同研究をさせていただいております。
Muse細胞は恒常的に骨髄から末梢血に動員されて、体内の損傷組織の修復を担当しているほか、脳梗塞などの疾患に移植することで組織修復に寄与すると考えられています。現在、さまざまな領域で再生医療のドナーとして活用されようとしています。

A Voyage to Depth of Neuroscience Vol. 56

We have published a review article on pluripotent Muse cell for cell therapy against ischemic stroke just now.

Kuroda S, Koh M, Hori E, Hayakawa Y, Akai T.
Adv Exp Med Biol. 2018;1103:187-198. doi: 10.1007/978-4-431-56847-6_10.
Muse Cell: A New Paradigm for Cell Therapy and Regenerative Homeostasis in Ischemic Stroke.
Abstract
Multilineage-differentiating stress enduring (Muse) cells are one of the most promising donor cells for cell therapy against ischemic stroke, because they can differentiate into any type of cells constructing the central nervous system (CNS), including the neurons. They can easily be isolated from the bone marrow stromal cells (BMSCs), which may also contribute to functional recovery after ischemic stroke as donor cells. In this chapter, we concisely review their biological features and then future perspective of Muse cell transplantation for ischemic stroke. In addition, we briefly refer to the surprising role of Muse cells to maintain the homeostasis in the living body under both physiological and pathological conditions.

関連記事

  1. 世界もやもや病インターネットカンファレンス2022
  2. Controversies & Consensus i…
  3. 【ベルリン留学報告記 Vol. 1】
  4. ニューロサイエンスの旅 Vol.47
  5. 脳神経外科医への道 Vol. 14
  6. 第14回韓日脳卒中の外科学会
  7. 日本脳循環代謝学会@札幌
  8. 日本脳神経外科学会・第77回学術総会
PAGE TOP