トピックス

米国脳神経外科学会2015@Washington DC

本年5月1日〜6日、ワシントンDCにて開催されたAANS2015に参加してきました。黒田は、Practical Clinicsにて「偶然発見された脳血管病変の治療方針」と題した招待講演を何とか無事にこなすことができました。堀 恵美子先生は「前交通動脈瘤の自然歴」について、柏崎大奈先生は「内頚動脈狭窄症における末梢血血管内皮前駆細胞の役割」についてそれぞれ発表しました。国内外の数多くの先生方と旧交を温めることもできて、とても有意義な数日間でした。

American Association of Neurological Surgeons (AANS) 2015

We attended 83rd. AANS Annual Scientific Meeting in Washington DC between May 1 and 6, 2015. Prof. Kuroda gave a lecture on strategy and management of incidental cerebrovascular disorders in Practical Clinics for 30 min. Dr. Emiko Hori presented the data on natural course of anterior communicating artery aneurysm in Toyama. Dr. Daina Kashiwazaki presented the data on the role of endothelial progenitor cells in the development of carotid artery plaque. See you in Chicago one year later.

関連記事

  1. ニューロサイエンスの旅 Vol.39
  2. 第1回脳卒中相談会のお知らせ
  3. 脳神経外科医への道 Vol. 58
  4. 「橋本信夫先生講演会」のお知らせ 10月31日(木)18:30〜…
  5. 海外からの患者さん
  6. 第100回富山県脳神経外科医会を迎えて
  7. 第16回日本再生医療学会
  8. 北陸IVNR研究会夏季ハンズオンセミナー 第5回 ホタルイカ・カ…
PAGE TOP