トピックス

第19回日本脳神経外科救急学会

 本年1月11日〜12日、富山国際会議場にて上記学会が開催されました。会長は当大学危機管理医学の奥寺 敬教授で、素晴らしいプログラムを組んでいただき、2日間にわたって、たっぷりと勉強できました。
 本学会では、当科から7題(医師6題、看護師1題)を発表させていただきました。当科の研修医では、山本修輔先生が「治療に難渋した感染性硬膜下血腫」、白石啓太朗先生が「軽度頚動脈狭窄症6例に対する頚動脈内膜剥離術」、高 正圭先生が「脳神経症状を有する脳動脈瘤に対するコイル塞栓術」についてそれぞれ発表しました。これからも診療のみならず、こういったアカデミック活動も経験しながら一人前の脳神経外科医になってほしいものです。

関連記事

  1. 平成25年度(第42回)かなえ医薬振興財団 研究助成金
  2. 第13回日韓脳卒中の外科カンファランス(JKJC2016)
  3. 第1回脳卒中相談会
  4. 医師主導型臨床試験「既存の治療法では効果が望めない悪性脳腫瘍に対…
  5. 中洲庸子先生講演会
  6. 【脳神経外科手術と機器学会2014】
  7. 第14回韓日脳卒中の外科学会
  8. ベルリン留学報告記 Vol. 4
PAGE TOP