トピックス

STROKE2021ミーティング

本日より日本脳卒中学会、日本脳卒中の外科学会、スパズム・シンポジウム合同のSTROKE2021が福岡でスタートします。3日間、どうぞよろしくお願いします。黒田は第50回日本脳卒中の外科学会学術集会を会長として担当させていただきます。
COVID-19 outbreakのため、現地+リモートのハイブリッド形式での開催ですが、昨日までに5000名近い会員の皆様が参加登録して下さいました。第50回の節目を機に「技、科学と心意気〜50年の歩み〜」をテーマに掲げて、さまざまなプログラムを用意しております。どうぞ、活発なご討議をよろしくお願いします。

Annual Joint Meeting of STROKE2021 in Fukuoka

STROKE2021, a 3-day joint meeting of the Japanese Stroke Society, the Japanese Society on Surgery for Cerebral Stroke, and the Spasm Symposium, starts today in Fukuoka. I will be in charge of the 50th Annual Meeting of the Japanese Association for the Surgery of Stroke as the annual president.
Due to the COVID-19 outbreak, the meeting will be held in a hybrid format of on-site + remote. As of yesterday, however, nearly 5,000 members have registered for the meeting. On the occasion of the 50th conference, we have prepared various programs under the theme of “Technique, Science and Spirit – 50 Years of Progress”. We look forward to your active discussions for 3 days.

関連記事

  1. 第一回頭蓋底手術解剖セミナー(第三回マイクロ手術道場) 第一回き…
  2. 第19回アセアン脳神経外科学会コングレス・第1回AAA学会
  3. 第3回欧州脳卒中会議 2017
  4. 富山グルメ紀行 Vol. 10 「富山湾の冬の幸」の巻
  5. 脳神経外科疾患メモ Vol. 6 脳卒中後疼痛のお話
  6. ニューロサイエンスの旅 Vol.43
  7. 【日本脳卒中学会/日本脳卒中の外科学会2015】
  8. ニューロサイエンスの旅 Vol. 10
PAGE TOP